ご相談・ご予約はこちらからご相談・ご予約はこちらから

MENU

akubi salon

[2022/03/04] 消化器系疲労 舌編

カラダの中の機能はいつも工場のように


フル活動。


胃、腸、子宮、脳などそれぞれこれくらいのパワーで活動していこうと毎日脳(視床下部)


が決めてくれて臨機応変に動いてくれていますが、冬、季節の変わり目による寒暖差は


体温調節を余儀なくされ


カラダもコントロールするので必至。


その分他の臓器の活動を弱めて活動しています。(生理中もこれに同じく)


ただ普通に生活していてもこういう細かい自分の症状に気づきにくいもの。


・お腹が鳴ってから30分後に食べる


・胃もたれやお腹が空かないとき


1食抜く


もしくはお味噌汁のみ飲む


消化に良いものをよく噛んでゆっくり食べる


もっと詳しくという方に、


自分でも消化器系をチェックする方法があります。それは中医学にある舌診👅


舌は内臓の鏡


寒暖差で弱っている臓器は腎臓以外だと


消化器系(胃腸、脾臓、肝臓、胆のう、膵臓)


それ以外喉、舌も消化器系に含まれること


ご存知でしたか?


また唯一露出した内臓とまで言われています




たくさんの毛細血管が集まっていて、薄い粘膜を通して血液の色が見て取れるので、 通常は外から見ることができない内蔵の血液の状態や全身の血流の変化を、間接的に見ることができる場所なのです。また、舌には体液の消耗ですぐに潤いや乾きの変化が起こるため、体内の水分量の状態も分かるし、その舌の筋肉運動による動きには自律神経が深く関与しているので、ストレスや大きな病気のサインも把握できるのです。


舌診


舌の先は心臓や肺、舌の中心は胃や消化器系、舌の根元は腎臓系、舌の側面は肝臓や胆嚢などの状態を表しています。


ストレス 舌の側面が赤くなり筋や斑点がつくこともあります


不眠や過労があると、心臓に負担がきて舌先が赤くなったりします。



赤みが強い


体内に過剰な熱や水分不足


白っぽい


冷えや栄養やエネルギーの不足


紫っぽい


冷えや血流の悪さが見られます。



・痩せて薄い


栄養物質や水分の不足


・やや大きく腫れぼったくて歯形がある


むくみや冷えがあり水分代謝の低下


・亀裂がある


栄養全般と水分の不足や熱のこもりによる体の乾燥などが推測されます。


舌苔の色かたち


・白くてやや厚く湿った苔


体内が冷えて胃腸が弱り代謝機能が落ちている・黄色い苔


過食で胃炎が起きたり体に熱や湿気が停滞している


・所々が剥がれた苔やツルツルしてほぼ無苔だと栄養やエネルギーの不足と胃の機能や免疫機能の低下などが分かります。



因みに苔には、増えすぎると細菌や食べかすも溜まりますが、皮膚の垢と同じようにバリアの機能も持ち合わせているので、舌磨きのやり過ぎには十分注意が必要です。


舌ストレッチ


上記チェックしながら


最近は冷えにかかわらず


舌の筋肉量や柔軟性が弱まっている方も多い


(こと年齢とともに)


舌のストレッチをおすすめします。


ただ上下の歯茎をクルクルなぞる


舌を回すと


顎がポキポキなったり動きが悪い方も多いはず^^


小顔効果ほうれい線改善


咀嚼力の向上


食べ物むせにくくなる


口内環境改善する(むし歯、歯槽膿漏、歯周病)


血液循環の改善(消化器系含)


自律神経の調整


免疫力の向上


唾液分泌による


若返りホルモン・パロチンの分泌促進


顔の歪み頚椎の歪み改善


脳ストレス軽減認知症予防


など


舌回してるだけでこんな効果が!


今のうちからしていくことで


老後の消化器系の調子も変わっていくと


感じています。


ちなみに私は湯船に入って喉まであたたまってる時、寝る前、朝起きた時とかにしています。


消化器系弱い方はもちろん


美容健康のためにお試しください☺️


子どもたちにもよいですよ!



ワンコ

犬の舌の味覚の数は約2千個で人間の1/5程度しかないと言われています。味覚地図も人間ほど定かではないらしい。

マルコも五味を一緒に楽しめたらいいのにな🐶

akubisalon愛子

プライバシーポリシー

注意事項